【実際の保育】ある日の10分・・・午後の保育♪リズム遊び

計画

このような方に見てほしい・・・

✅保育士さん
午後ってどんな保育しているの?
✅10分くらいの保育を知りたい

この記事を書いた人

夫と子1人(小学生)の3人家族。保育士10何年やってます。幼保連携型認定こども園の正職を辞めて、フルでパートになったカナミです。
☞コチラもよろしければ!―自己紹介☆カナミせんせいのプロフィール

❶午後の保育はどんな保育?

保育園って12時間くらいやっていますよね。12時間フルでいる子もいて、いやいやいや~・・・ハードだな~って思います。

フル保育の子を主としたとして、主活動なるものが10~11時だとして、昼食に午前・午後おやつ、お昼寝があったとして、朝の会やら帰りの会とかあっても、やっぱり時間はありますね。

私、実は自由保育がメインの園では働いたことがなくて、【好きな遊びがそれぞれあったり見つけたりして、目いっぱいその遊びに夢中になる時間】というより【様々な遊びに触れて、興味・関心を広げる時間】のように感じます。

カナミ
カナミ

言い方ですね

色々あるとは思いますが、今回は、ある日の午後保育(10分)でリズム遊びをしたものを紹介します♪

こちらの記事もどうぞ―【実際の保育】年度初日!2歳児親子登園日の計画案

❷実際の保育

インフォトップ:学ぶ・稼ぐ・アフィリエイト総合ASPサイト
インフォトップは、アフィリエイトサービスを備えたネット通販サイトです。アフィリエイトはもちろん商品販売・購入も簡単無料登録で今すぐ始められます。

❸説明と振り返り

保育士:2名
クラス人数:12名(進級児12名
 ※慣らし保育期間中で、新入園児は降園
時間:16時15分~16時25分

保育士A:主。遅番専任パート。

保育士B(カナミ):フルのパートになったばかり。

慣らし保育期間中ということで、お子さんは進級児のみになっている時間でした。正職の先生たちはクラスのことなどを話し合ったり、準備したりという時間にあてていました。と言っても、進級からあまり日もたっていないこともあり、正職の先生が1人は片付けをしながら大変な時間に保育に入るという形となっていました。

今回、何より驚いたのが、保育士Aがテラスからホールに入って棚から手に取ったのがピアニカってこと!

私は風船をふくらますのも、調子が悪いと無理で「うぇっ」になるので💦動きながら吹くなんて、すごすぎる・・・!

テンションが上がったところで事件。
別の遊びをしていた子2人。子どもAがもう片方の子のずっと使っていた玩具に手を伸ばし、右手の甲を噛まれる・・・。

そうですそうです、そういうことがある子なのに、リズム遊びに寄りすぎて目を離しました😭
それまで穏やかだったからとか言うけど、いや〜、ダメでした・・・。

だから10分活動で、保育士Aの「はい座ってー!」みたいな感じで終わったわけです😔

さいごに

ここまで読んでいただきありがとうございました!

今回の紹介、色々あったのでどこを特に話そうかって感じもありますが、リズム遊び、この前の年度の2歳児クラスはまともにできませんでした。

というのも、同じ時期、まだまだ環境の変化に慣れずに泣いている子が何人かいましたし、そもそも子どもたちはリズム遊びを楽しいと思える段階でもありませんでした。

だから、自分と同じ視点のリズム遊びが進められたこと自体は嬉しく感じました。

しかしながら、やっぱりね、その中でトラブルがあったので、足りませんでしたね・・・・・・。

気を付けないといけませんね!

ではまた!


カナミ

夫と子1人の3人家族。保育士15年以上やってます。幼保連携型認定こども園の正職を辞めて、フルタイムのパートになりました。

カナミをフォローする
計画
スポンサーリンク
保育園のカナミせんせいブログ