【実際の保育】ちょっとした時間、隙間時間に何する?(11、12月)

計画

このような方に・・・

✅保育士さん
✅秋冬の季節の隙間時間の保育ネタが知りたい
✅1歳児クラスの担任です
✅どんな教材を使ってる?

この記事を書いた人

夫と子1人(小学生)の3人家族。保育士15年以上やってます。幼保連携型認定こども園の正職を辞めて、フルタイムのパートになったカナミです。
☞コチラもよろしければ!―自己紹介☆カナミせんせいのプロフィール

少しの時間も楽しみたい♪

皆さんは「ちょっと遊び」のネタはたくさんありますか?

カナミ
カナミ

私はパッと浮かばないタイプ・・・

私自身は、しっかり計画してないと出てこなかったり、実際、お世話になった先生はそういう時間もしっかり用意していたこともあって、私は任されている以上は考えるようにしてます。

今はパートで、午前おやつの時間を担当しているので、自分がやったような内容を紹介したいと思います。

ちなみに、担当は私ともう1人の2人で日替わりで、もう1人は手遊びや園の絵本を主に進めているので、テイストが違っていて子どもたちが色んな保育に触れられるようになっています。

コチラもどうぞ☟
〉【実際の保育】午前おやつでのお楽しみ♪(5、6月)少しの時間も大事な時間
〉【実際の保育】午前おやつでのお楽しみ♪(7、8月)少しの時間も大事な時間 
〉【実際の保育】ちょっとした時間、隙間時間に何する?(9、10月)

10日分の組み合わせ

1つめ2つめ3つめ
1日目いっぴきおばけ
(手遊び)
クリスマスの
おばけ
(絵本)
ふしぎなつぼ
(パネルシアター)
2日目大きなくりの
木のしたで
(歌)
まつぼっくり
(カードシアター)
コンコン
クシャン
のうた
(手袋シアター)
3日目5つの
メロンパン
(手袋シアター)
いちといちで
クリスマスver.
(手遊び)
ねこの
お医者さん
(パネルシアター)
4日目いとまきのうた
(手遊び)
これはわにです
(絵本)
はたらく
くるま
(パネルシアター)
5日目5つの
メロンパン
(手袋シアター)
やさいさん
(絵本)
こぶたの
ぽんくん
(パネルシアター)
6日目いとまきのうた
(手遊び)

クリスマスの
おばけ
(絵本)

森のクリスマス
(パネルシアター)
7日目アンパンマンと
かくれんぼ
(絵本)
ピンポン
ドアあけて
(しかけドア)
はたらくくるま
(パネルシアター)
8日目ノンタン
がんばるもん
(絵本)
コンコン
クシャン
のうた
(手袋シアター)
きのこ
(シアター)
9日目コンコン
クシャン
のうた
(手袋シアター)
ピンポン
ドアあけて
(しかけドア)

おおかみだあ!
(絵本)

10日目クリスマスの
おばけ
(絵本)
いちといちで
クリスマスver.
(手遊び)
これはねこです
(絵本)

1日3個は用意して、続けてやるなら関連付けてみたり、その時期の保育を想定して合わせたものを選ぶようにしています。

かぶりはあるのですが、30個考えておけば子どもたちは飽きず、自分も困らないかな。私の担当は大体週3ですけどね。

内容や子どもたちの反応

手遊び歌など(教材を使用しないもの)

いっぴきおばけ

なぜいっぴきおばけかというと、ハロウィンでやったから、余韻♡

子どもたちは、繰り返しの「いっぴきおーばーけー♪いっぴきおーばーけー♪」が耳に残るのか、終わってからつぶやいていました。

 

大きなくりの木のしたで

定番で遊んじゃおー♪

色んな歌がありますが、定番は押さえてていいんじゃないかと思います。

共有できますからね!

 

いちといちでクリスマスver.

クリスマスですからね!

本当は「グーチョキパーで♪」のリズムに合わせて「サンタクロース」の手遊びをしようと思ったのですが、そのリズムでケーキver.をクラスでやってたので、変更!

「いちといちで♪」でサンタになっちゃうことにしました〜。

 

いとまきのうた

これは前期あたりも別の先生がやってたのですが、冬に私が復活。

私の感覚ではいとまきのうたは冬歌なのです。

歌詞より、手のグルグルなどなどの動きを重視すれば、季節ばかりにとらわれる必要もありませんよね。

 

ペープサートやパネルシアターなど

くいしんぼゴリラのうた

ペープサートは2018年にラクマで購入♪

楽天ラクマ - フリマアプリ
楽天ラクマ – フリマアプリ
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ
フリマアプリはメルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
フリマアプリはメルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ずっと歌詞を間違えて歌っていたから、くいしんぼゴリラを歌う頻度は高いのに、歌詞が色々しちゃってます・・・。

 

ピンポン ドアあけて

前にも紹介したものなんだけど、ドアの中に入れるのはそのときによって違います。

指人形だったり、手袋シアターの人形だったりの立体もあるけど、キャラクターをコピーした平面のものが多いかな。

3ドアなので、1歳児の子どもたちも覚えやすいようです。

おやつの前に人形を入れて、ごちそうさまの前に「誰がいるかな?」と聞くと答えられる子もたくさんいます。


バリエーションが増えるし作って良かった!

でも、A3サイズで折りたためるようにはしているんだけど、他の保育教材に比べて大きめで、園での保管に若干場所を取ってます。

 

コンコンクシャンのうた

私の手袋シアターは、ラクマで購入。

YouTubeの見ると、作った方によって出来上がりとか雰囲気がやっぱり違います。

気に入ったものを購入すると、一層、使いたくなりますよ。

私は大きいカードシアターも自作したのですが、どれかの動物さん紛失で、あっという間にやる気なくなり・・・。

大きめのもあるといいですよ。

 

5つのメロンパン

私が持っているのはコンコンクシャンのうたもできる手袋シアターです。大体色々できるのが多く売ってます!

秋冬になって、前より「ください」とか「ちょーだい」とか、2歳になった子は「メロンパンください」とか、言葉も上手。

やりとりを楽しんでいます。

 

まつぼっくり

そう、私のは実写です☟

他の保育教材で実写はないから、これは雰囲気が違って興味を持ってくれます。

「みんなもまつぼっくり食べるー?」「たべられないよ」って返されたりします。

 

きのこ

昔、母がピアノできのこを弾いてくれて、私、きのこの伴奏が好き。

でも、私のは、1、2歳児組用のゆったりのきのこです。

以前、1、2歳児(保育園側)での今月の歌がきのこになっていることがあって、園長先生に「小さい子には早いんじゃない?」とアドバイスをいただいたのですが、確かにポンポン進むと早いと思う。

でも、歌い方を変えれば十分楽しめますよ。

 

ふしぎなつぼ

短めのパネルシアターです。

そして、これは本を見て自作して、色塗りで一気に雑になった作品。

インパクトがあるので、これも興味を持ってくれやすいかな。

ただ、つぼが「こわい・・・」と言われることもあります・・・。

 

ねこのお医者さん

これは、2歳児組さんでは前期でも登場していたのですが、1歳児組では登場はゆっくりめ。

少しずつ1歳児組もストーリーがあるものが見れてきますもんね。

園での内科検診の前によく見てたのですが、1歳児さんではあまりこだわらずに、一般的に風邪が流行ってくるような秋冬に登場させてみました。

月齢の低い子もよく見ていました~。

 

はたらくくるま

はたらくくるま、年度が始まってからずーっと使っているので、「もういいかな~?」と実は思ったりするのですが、お子さんに「くるまは?」「えー、持ってきてないのー、今度でもいいー?」「うーん、そっかぁ・・・(悲しい表情)」なんてこともあり、時々出てきます。

好きなんですね。

 

こぶたのぽんくん

短めな3つのお話を続けて演じます。

飽きちゃいそうなときは、どれか1つのお話を選んだりしています。

上のYouTubeの色んな動物が出てくるのがおもしろいですよ~。


森のクリスマス

2歳児組さんでしか使ったことがなかったのですが、この年度に初めて1歳児組さんでやってみました。

もう秋冬、・・・そして、サンタクロースも身近になる時期ということもあり、見た後も余韻に浸るように楽しんでくれました。

絵本など

クリスマスのおばけ

クリスマスの時期、これを購入したときはウキウキでした♪

当時、フリーで2グループの未就園児クラス担当もしてたんだけど、2日目のグループでだけこの絵本を読んだら、主の先生に「あれはいらないと思う」と言われ、ショックだったのを思い出す・・・。

まぁ、絵本がどうこうではなく、流れ的にということ。

ちなみに、1歳児組さんで読んだら、最後のおばけが喜んでいるところで、月齢の低い子が指さして笑ってました。

 

やさいさん

なじみのある根菜さんが出てきます。

秋の食育活動にもつなげられそう。

ということで、【きのこさん】があればいいな〜。

コチラの記事も☞【絵本】2、3歳児さん、tupera tupera「まわるよる」好きです

 

おおかみだあ!

私はお家に置きがちなのですが、「おおかみ見たい!!」とアピールしてくるお子さんがいて、「じゃあ今度ね〜」とその度にまた持ってくるのです。

これはねこです

次に紹介する「これはわにです」と一緒に秋冬に登場します。

変身するのが寒くなってからのもあるからね。

初めて読んだときは、本当に「ちがうよね」と素直に答えてくれます。

見慣れると、また見方が変わります。

 

これはわにです

前に紹介したのと同じ時期に登場。

見慣れた生き物もいれば、そうでないのも・・・。

それでも子どもたちは見ています👀

 

ノンタンがんばるもん

これは、私が子どものときは見なかったんですよね〜。

知り合いが1歳児さんに読んだら、すっごく反応が良かったって話を聞いて購入。

私自身もノンタン大好きで、今のお子さんたちも好きな子は多い!

ただ、「ノンタンやだ〜」って言われた年度もあり・・・、そういうときもある・・・・・・。

ちなみに今現在は好きで聞いてくれてますよ。

 

アンパンマンとかくれんぼ

私の持っているアンパンマンとかくれんぼとは違うのですが。

我が子が小さい頃にアンパンマンミュージアムでいっぱい買ったんですが、私は大抵1、2歳児担当ということもあってか園では毎年人気。ちなみに我が子は全くはまらなかった・・・。

お金をたくさん持って、アンパンマンミュージアムの絵本コーナーに行こう!笑

さいごに

ここまで読んでいただきありがとうございました!

園によってはクリスマスがないところもあるでしょうし、キャラクターがNGのところもありますよね。

それでも、やりたいことはあふれんばかり・・・・・・。

とは言っても、発表会シーズンということもあって、そういう内容も増え、子どもが主の中でもガンガンと先生たちの保育が見える時期でもあります。

良い機会なので、たくさん吸収しちゃいましょう!いや、担任だとだと余裕なくていっぱいいっぱいなのは分かりますけどね・・・。

何かの参考になれば幸いです。


カナミ