第2弾!2歳児の児童票(要録)【教育】の【環境】実際の文とその説明

児童票・要録
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: CDE3C1A1-C90B-462A-A266-7CC93BA75998.png

このような方に見てほしい・・・

✅保育士さん
✅2歳児組の担任
✅誰かの児童票の書き方を見てみたい
✅児童票【教育】の【環境】って何を書くの?

この記事を書いた人

夫と子1人の3人家族。保育士15年以上やってます。幼保連携型認定こども園の正職を辞めて、フルタイムのパートになったカナミです。
☞コチラもよろしければ!―自己紹介☆カナミせんせいのプロフィール

こちらもよろしければ見てみてください

》児童票?要録?

》参考にする前に・・・

》児童票を書くのに迷ったら本を見てみましょう

【教育】ー【環境】の記録4文と説明

①戸外遊びでは、砂場でのままごとや自然物を集めて楽しんでいる。保育士が枝や葉っぱでピザ作りごっこに誘うと、集めた自然物を並べて想像力を膨らませ、身近な環境に親しみ興味や関心をもつ。

これ、後半付け加えられたのですが、記録の用紙に書かれている説明文の語尾そのままなんですよねー。あえてそういうのって私は避けるけど、いやむしろ、付けた方がいいのか?・・・と思ったりもする・・・・・・。実際、他の文では、もっと広範囲で説明文を引用していたので、その方が「ちゃんと見てますよ」感が出るのかもしれません😙

 

②行事の際、保育士が椅子を並べて全員の椅子の場所を決めて何度か座る経験をした。後日同様の場面では、自ら端から椅子を数えて場所を確認する姿が見られ、数字への関心や環境の変化に対する順応性が高い。

前半は私が書き、後半が付け加えられた文です。私は、姿のみ書いて「数字への関心や環境の変化に対する順応性が高い」とは書かなかったんですよね・・・。つまりは、前半はOKだったのですが、・・・私とチェックした先生はこの様子を見てたから分かるけど、・・・何とも分かりにくい文ですよね・・・。園長先生にも見ていただいて通ってはいますが・・・。みんな分かるかなぁ?伝わるかなぁ?💦

 

③自分のやりたいことや遊びがあるときは、あまり周りの友達に影響されず一人で集中して遊ぶことが多い。自分の時間を楽しんでいる。

全直し・・・というか、もう全て内容も変えられたものです😓私がここに書いたものは【表現】に移され、ここにはチェックした先生が考えた文が・・・。「自分の時間を楽しんでいる」って・・・。そうでもして伝えたい姿なのです。

 

④「雨降ってたね」「風が強いから外で遊べない?」等と天候のやりとりをする姿が見られる。また、戸外で虫探しをしたり、穴のあいた葉っぱを見つけると「あおむしちゃんかな?」と言ったり、生き物に対しても関心を持つ。丁寧に関わることで興味を深めている。

珍しく一言一句も直されなかった文(笑) 詰め込んだ感もあるけど。【環境】→自然・・・として、色々と浮かぶことがあるお子さんだったんですよね。関心を持つことからやりとりを楽しんだり、想像を膨らませる姿って、なんかいいですよね✨

 

》第1弾の【教育】の【環境】の文は9人分あります♪よろしければ♪
》他の児童票についてはこちら♪

 

私はこれをいつも参考にしています☝

さいごに

ここまで読んでいただきありがとうございました!

【環境】って、書くのが難しかったりしません?

安易に【環境】→自然・・・として、戸外遊びでのこと、・・・・・・となると限られますよね。今いる園では「自然」が多い・・・。

「そんなわけないでしょ、色々あるでしょ、そもそも戸外遊びだけって」と思うでしょうが、気を抜くと「戸外遊びでは砂場で楽しんでいる」「戸外遊びでは自然物を見つけて喜んでいる」「畑のトマトの世話を率先してやっている」とか、似た内容になっちゃうことも・・・。

そして、もっと別の角度から記録してみようとしたら、ズレていっちゃうとか・・・・・・。

実際に、【自然と触れ合う中で―】という文がありはしますが、【身近な環境】【身近な事象】ともあります。

【興味や関心をもつ】【発見を楽しんだり―】というのは「自然」の中での記録には使いやすいようにも感じますが、【発見を楽しんだり、考えたりし、それを生活に取り入れようとする】となると、・・・【生活に取り入れる】?となるかもしれませんね。

また、【物の性質や数量、文字などに対する感覚を豊かにする】となると、もはや「自然」ではなくてもいいんだなとなりますよね。

そういう中で、どんな内容の記録が適切かを見極めていくといいかなと・・・。それが難しい・・・。

少しでも参考になれば幸いです😌


カナミ