【実際の保育】ちょっとした時間、隙間時間に何する?(7、8月)

実際の仕事・物

このような方に見てほしい・・・

✅保育士さん
✅少しの時間の保育ネタが知りたい
✅1歳児クラスの担任です
✅どんな教材を使ってる?

この記事を書いた人

夫と子1人(小学生)の3人家族。保育士10何年やってます。幼保連携型認定こども園の正職を辞めて、フルでパートになったカナミです。
☞コチラもよろしければ!―自己紹介☆カナミせんせいのプロフィール

❶少しの時間も楽しみたい♪

皆さんは「ちょっと遊び」のネタはたくさんありますか?

カナミ
カナミ

私はパッと浮かばないタイプ・・・

しっかり計画してないと出てこなかったり、実際、お世話になった先生はそういう時間もしっかり用意していたこともあって、私は任されている以上は考えるようにしてます。

今はパートで、午前おやつの時間を担当しているので、自分がやったような内容を紹介したいと思います。

ちなみに、担当は私ともう1人の2人で日替わりで、もう1人は手遊びや園の絵本を主に進めているので、テイストが違っていて子どもたちが色んな保育に触れられるようになっています。

コチラもどうぞ☞【実際の保育】午前おやつでのお楽しみ♪(5、6月)少しの時間も大事な時間

❷10日分の組み合わせ

いただきます前1いただきます前2ごちそうさま前
1三ツ矢サイダー
(手遊び)
ボトルシアターおまつりおばけ
(絵本)
2アイスクリーム
(ペープサート)
アイスクリーム
(手遊び)
おばけ おばけ
おばけ!!
(絵本)
3おばけなんて
ないさ(歌絵本)
おばけ絵巻ようかい
しりとり
(パネルシアター)
4おばけだじょ
(絵本)
おばけ絵巻はたらく
くるま
(ペープサート)
5やさいさん
(絵本)
やさいのうた
(手遊び)
こぶたの
ぽんくん
(パネルシアター)
6わにのかぞく
(ペープサート)
わにのかぞく
(手遊び)
そらはだかんぼ!
(絵本)
7すいかいらんかね
(絵本)
すいかシアター勇気
りんりん
(パネルシアター)
8こわめっこ
しましょ
(絵本)
だるまさんと
にらめっこ
(パペット)
はたらく
くるま2
(パネルシアター)
9びっくりはなび
(絵本)
カレーライス
(ペープサート)
ピンポン
ドアあけて
(しかけドア)
10さかながはねて
(ペープサート)
いわしのひらき
(手遊び)
スイスイ水族館
(パネルシアター)

❸内容や子どもたちの反応

手遊び歌など(教材を使用しないもの)

①三ツ矢サイダー(手遊び)

歌詞・振り

「ひーとつふーたつ三ツ矢(両指で1、2、3)、サイダー(3の指を逆さにユラユラ)×2

サイダー(前のままユラユラ)、ボンボンボン♪(手をグーパーして湧くように)×2

あんまり(片手を胸に交差させるように) つめたく(もう片手を胸で交差) しないでね(体を震えさせる)×2

サイダー(3の指を逆さにユラユラ)、ボンボンボン(手をグーパーして湧くように)

シュワ―♪(前のグーパーの手が広がるように)」

 ☝「あんまりつめたくしないでね」や最後の「シュワー」のあたりはある程度大げさに身振りをつけると、おもしろいですよ♪

②アイスクリーム(手遊び)

歌詞・振り

「たまごをカンカン、パカッと入れて(たまごをカンカンして、パカッと入れる真似っこをする)、

あわだてあわだてシュシュシュのシュッシュ(片手でボウルを持ち、もう片手で泡だてているようにする)

砂糖を入れて、牛乳を入れて、〇〇を入れて(一つ一つボウルに入れるように)

あわだてあわだてシュシュシュのシュッシュ(片手でボウルを持ち、もう片手で泡だてているようにする)

冷凍庫に入れて(冷凍庫を表すように手で四角を作る)、ヒヤッヒヤッヒヤッ(両手を頬につけて冷たそうに)×2

はーいできた!(「わぁ♪」という手振り)

〇〇アイスクリームのできあがり!」


一緒に組んだ先生がやっていたときがあって、それが私と違う感じでやってたから、あえて封印した年度もありました。

③やさいのうた(手遊び)

歌詞・振り

「①トマトはトン・トン・トン(両手グーでトントン)♪

 キャベツはキャ・キャ・キャ(グーからパッ)♪

 きゅうりはキュ・キュ・キュ(ぞうきん)♪

 だいこんはコン・コン・コン(頭コツン)♪

 ピーマンはピ・ピ・ピ(人さし指)♪

 かぼちゃはチャ・チャ・チャ(パチパチ)♪

 にんじんはニン・ニン・ニン(忍者)♪

 はくさいはクサイ・クサイ・クサイ(鼻つまんで、手をひらひら)♪

 たまねぎエン・エン・エン(泣き真似)♪

 ごぼうはヒョ~ロヒョロ(頭の上で手を合わせて崩れる)♪

 グリーンピースはピース・ピース・ピース(ピース)♪

 もやしはモジャ・モジャ・モジャ(くすぐりに行く)」


夏はトマトやきゅうりを使ったクッキングもあるから、野菜の手遊びは楽しみたいところです。

④わにのかぞく(手遊び)

歌詞・振り

「♪わにのおとうさん×2 お口をあけて(両手を大きく広げて大きな口のようにする)★

おめめ、ぎょろぎょろ×2(手を目のところで丸くする) およいでいます♪(スイスイ)☆

♪わにのおかあさん×2 お口をあけて(★)

おっぱい、ぼよんぼよん×2(手で胸が揺れているようにする) およいでいます♪(☆)

♪わにのおにいさん×2 お口をあけて(★)

きんにく、モリモリ×2(腕を上げてモリモリしているようにする) およいでいます♪(☆)

♪わにのおねえさん×2 お口をあけて(★)

おけしょう、パタパタ×2(手のひらを頬にパタパタする) およいでいます♪(☆)

♪わにのあかちゃん×2 お口をあけて(★のような動きを人さし指で小さくする)

ミルク、ちゅちゅちゅ×2(人さし指を口元にあてる) およいでいます♪(☆)」

色んな歌詞がありますが、私はこれ☝︎が多いかな。

年中さんの担任だったときにも、浅いプールにみんなで座ってこの手遊びをしました♪(腕の大きな動きで水しぶきが上がって、楽しみながら水に触れる感じです)

⑤いわしのひらき(手遊び)

歌詞・振り

「♪いわしの(両手の甲を並べて人さし指を出す)

ひらきが(表に返す) しおふいて(手をすぼめる) パッ(上に開く)★

それズンズンチャッチャ×3(片腕ずつあご下で揺らす×3) ホッ(あごの横で手を反らす)☆

♪にしんの(両手の甲を並べて2にする) (★) (☆) 

♪さんまの(両手の甲を並べて3にする) (★) (☆)

♪しゃけの(両手の甲を並べて4にする) (★) (☆)

☟くじらは大きさを大げさに表す
くじらの(両手の甲を並べて大きく広げる)

ひらきが(表に返す) しおふいて(手をすぼめる)★ バッ(上に大きく開く)

それズンズンチャッチャ×3(片腕ずつあご下で揺らす×3) ホッ(あごの横で手を反らす)☆


      

歌遊びなど(ペープサートなど)

①アイスクリーム(ペープサート)

アイスクリームの手遊びをペープサートにしたものです。

②わにのかぞく(ペープサート)

わにのかぞくの手遊びをペープサートにしたものです。

使い方は色々♪

でも、最初はこれだけ思いつきで作って、いざ「わにのかぞく」の手遊びをしようとしたときにただパクパクしてもつまらない?!と思い、あまり使っていませんでした・・・。

さかながはねて(ペープサート)

さかながはねての手遊びをペープサートにしたもので、このさかなは絵本を見て作りました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

さかながはねて [ 中川 ひろたか ]
価格:990円(税込、送料無料) (2022/7/18時点)


④ボトルシアター

シアターというほどではないのですが、三ツ矢サイダーの手遊びの流れでペットボトルでシュワシュワジュースを子どもたちの前で作るというものです。

ペットボトルのキャップの裏に絵の具をつけておいて、水には食器洗い洗剤を入れておいて、振ると色水になるのです。

そのままおままごとにも使えます。

前にいた園では、年度終わりにそういうのも全部処分していましたが、今いる園ではそのような習慣がなく・・・よって、私が作ったものが何年も使われていました~。

おばけ絵巻

♪おばけなんてないさ♪の歌に合わせて絵巻を広げていくのです。

これは2代目で、初代は確かコピーしたのを貼ったような・・・、で、ちょっと小さかったから大きくしたのです。

黒の台紙に白のおばけ、顔の黄色、黒、赤の組み合わせがいい感じに目を引きます。

⑥すいかシアター

以前、夏祭りの飾りで大きめ立体スイカを2つ作って、それを捨てずに持ってたので、それで即席ストーリーを作って遊びます♪

例えば、これを使うときに「すいかいらんかね」の絵本を見る予定なので、「〇〇ちゃん、すいかいらんかね〜」とかやりとりして楽しもうかな!

だるまさんとにらめっこ(パペット)

保育士の親戚が作ってくれました。

何かのわらべうた用のだるまパペットだと思います。何のわらべうただったかな・・・?

足がペットボトルのキャップで、上の割りばしを持って上下して動かすとカチャカチャなるので、子どもたちが耳を澄ましています。

ちなみに、裏は無地ですし表情も変わらず、単純な繰り返しなので、たくさんは繰り返せませんよ~。

⑧カレーライス(ペープサート)

歌詞

「♪にんじん、たまねぎ、じゃがいも、ぶたにく

おなべで、いためて、ぐつぐつにましょう♪

♪トマト、カレールー、とけたら、あじみて、

おしおを、いれたら、はいできあがり、どうぞ♪

♪むしゃむしゃ、もぐもぐ、おみずも、ごくごく、

そした、ちからが、もりもりわいてきた♪」

・・・というのが、ペープサートになってます♪

はたらくくるま(ペープサート)


これは「はたらくくるま」に出てくる車を印刷してラミネートして使っています。

予め裏に両面テープ仕様にしたセロハンテープを貼っておいて、歌に合わせて色んなところに貼っていきます。

貼る場所がいっぱいあると楽しいですよ♪

⑩ピンポン ドアあけて(しかけドア)

はじめ「しかけお家」とか言ってたのですが、思ったよりお家感がなかったので「しかけドア」としました。

これは2代目で、1代目よりうまいこと折りやすく、収納しやすくしています。

あと、元々、以前勤めていた保育園の3歳以上児クラスの先生が使っていたのを真似したのでドア数も多かったのですが、今は3歳未満児クラスのみの保育園部にいるのでドアは3つにしました。

ドアの下に色んなのを入れて「どーこだ?」という遊び方をしていて、私はアンパンマンとばいきんまんの指人形を入れてかくれんぼごっこしています。

ちなみに、なぜ「ピンポン ドアあけて」と「ピンポン」が付いているかと言うと、私はケロポンズさんと藤本ともひこさんの「ちょこっとあそび大作戦! (解説付)」というCDにもある「ピンポン」のように歌うからです。


絵本など

①おばけなんてないさ


途中でめくりが減るので、そこは集団で見るときは抜かしちゃいます。飽きないようにね💦

②おばけだじょ


これは2回購入しました。よろしくない感じに汚れまして・・・

怖いもの見たさに見る子どもたちです。

③やさいさん


シンプルな内容や絵で、1歳児さんも見ていました。

③すいかいらんかね


これは、息子が1歳にもならないくらいに、保育士の親戚が職場で月間絵本を頼んで私に届けてくれた中のもの。

同僚が「なんかシュールだね(笑)」と言って、よくよく見たら「絵」はせなけいこさんでしたが、「作」はくろだかおるさんでした。

こわめっこしましょ


これも怖いもの見たさみたいな感じ。

クラスに1人くらい友達の後ろに隠れて見たり、テーブルに伏せ始めたりしています🌛

コチラの記事も☞【絵本】2、3歳児さん、tupera tupera「まわるよる」好きです

⑤びっくりはなび


夏にピッタリ。

花火があがる時期になると読みます。

花火のきれいさが、少なめの集団での読み聞かせの方が伝わりますよ。

⑥おまつりおばけ


これもお祭りが始まるあたりで読んでいます。

これも「絵」がせなけいこさんで「作」はくろだかおるさんの作品です。

⑦おばけ おばけ おばけ!!


私の夏に読みたい絵本は、やたらとtupera tuperaとせなけいこさん作品が多いのですが、別の感じのおばけ絵本もあります。

大きめサイズの絵本で、絵もインパクトがあるので1歳児さんも見やすいです。

⑧そらはだかんぼ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

そら はだかんぼ! (はじめてよむ絵本 5) [ 五味 太郎 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2022/7/18時点)


私の手持ちは、実際に私が子どものときに見ていた絵本です。

だからすごく年季が入っているのですが、1、2歳児さんの合同の朝の会で2日連続で読み聞かせても、子どもたちは楽しんで見ていました。

パネルシアター

ようかいしりとり


私の中で「ようかいしりとり」は夏歌です。

あと、好きな歌でもあるので区切りをつけるためにも夏歌ということにしてます。

ちなみに、本当は、「ようかいしりとり」は2歳児さんくらいからが対象かな〜と思っていたのですが、1歳児クラスさんの子の連絡帳で、“年長組のお兄ちゃんがようかいしりとりが好きでよく歌っています”というのを見て、取り入れることにしました。

こぶたのぽんくん

長らく2歳児担任をしていたときに購入したものです。

シンプルな流れで1歳児クラスさんでも見てくれますよ。

勇気りんりん

キャラクターものは比較的避けている園でも使っていて、私も今の園に来てから購入したもの。

アンパンマンはみんな知っていると言っても過言ではない・・・!

だから、特に年度が始まってすぐあたりは使うことが多いかもしれません。


私は今いる園に来たときに、その年で一番新しいアンパンマンのCDを購入しました~。

はたらくくるま2

保育士の親戚に「はたらくくるま」と一緒にいただいた「はたらくくるま2」!

なんだけど、しばらくCDを持っていなくて、ある年度で一緒に2歳児クラスを担任した先生が退職するときに「これもらったものだからあげますよ」ってくれた。

平成生まれの先生の昭和発売のCD。

「はたらくくるま」のパネルシアターないかな~?もらったCDには「3」もあるんですよ~。

スイスイ水族館

水族館って1年中行けますけど、涼しげなので夏にやっています。

6月にもやってみたのですが、今いる園は0歳児クラスがないので1歳児さんは、みんな4月に入園。

ちょっと慣れていないお子さんもいて・・・😅

「楽しむ」には早かった感じ。

前にいた園で、そこで初めてパネルシアターが頻繁に使われている環境で、焦って色々作った中の1つがこの「スイスイ水族館」だったのですが、そこの先生方に「私も作りたいから貸してください」って言われたのが嬉しかった思い出のパネルシアターです。

さいごに

いかがでしたか?

私が思うに・・・・・・、「紹介している」ってより「並べている」ってい感じで、私のメモ感があって見にくい・・・。「いかが?」なレベルじゃないですね😨

・・・でも、とにかく、10通りを考えて、やってみたり、ちょっと変えてみたりしながら進めてきました💦

私は、おばけ系の本が好きですが、改めて並べてみると自分の好みって表れるものですね~。

私の場合は毎日ではない上に、午前おやつのみってことが多いので、存分に自分の好きなものを子どもたちに広めています♪

「○○先生と言ったらコレ」というものがあるといいですよね。

好きなものや気に入ったものを極めたい!・・・・・・子どもに対してもそんなことを思ったりします。

参考になれば幸いです。

では✋


カナミ