年度半ばの2歳児組の懇談会資料!レイアウトを紹介します

実際の仕事・物

このような方に・・・

保育士さん
2歳児組の担任です
懇談会資料を作らなくっちゃ!
誰かの懇談会資料を見てみたい

どんな懇談会資料?

今回は、年度半ばの懇談会資料です。

年度初めの2歳児組の懇談会資料についてはコチラ☟
》2歳児組担任になって年度最初の懇談会!資料の内容を紹介、説明します。

この時期というのは、実は運動会が終わった後。
と言っても、その園は大掛かりな運動会ではなく、2歳児組のみで16時以降に保護者さんに来園していただいて15分程で楽しむ形になっています。

そして、この懇談会が終わった翌月から、子どもたちの進級に向けての物理的な変化があったりします。

なので、あまりお便りを見れなかったり、送迎ができなかったりの保護者さんには是非来てほしい!という懇談会になっています。

“進級に向けて”ということで、既に別園への進級が決まっているお家は希望で途中退席することもあります。

その他、特徴としては写真が多くて、クラス全員が載っています。

そして、写真以外もカラーで作られ、それまで写真もなければ全体白黒が常識だった園にいた私はそれだけでリッチな気分(笑)

園によっては、写真の扱いは資料として残るものになる以上、それなりのクオリティのものを選ばないといけないですし、個人情報やらで繊細な面もあるので、避けたり、当然のように載せないという園も多いかと思います。
実際、この園以外で写真を載せた資料はありませんでしたし、息子の園ではスライドで写真や動画を見る形でしたが、以前勤めた公立園では全くそういうのもありませんでした。

親目線の私個人としては、写真はいただければ嬉しいし(息子の通った未満児のときの園は、アルバムにファイルして期間限定で置いてあり家庭がそれぞれ選んで売ってくれるタイプで、以上児のときの園は年度末あたりに1年分いただけた)、でも写真の仕分けなんて大変だろうから、園のホームページのアルバムで見られればいいかな。

実際に作った懇談会資料!

書くことは大まかに3つ!

<今日の予定>
ある程度の時間を示しています。

<クラスの様子>
お友だちとの関わり、準備~食事、運動会の3つの場面を伝えたいことに絡めて紹介しています。
今の姿も勿論ですが、大事にしてきたことや、育てたいことなども示すのがポイントです。

<進級に向けて>
徐々に準備物を揃えたり、環境が変わるので、表も使いながら分かりやすくしています。
<進級・卒園に向けて>という形で未満児組は1枚で全クラス対応させる園もあるようです。

さいごに

ここまで読んでいただきありがとうございました!

今回は主に懇談会資料のレイアウトについての記事でした。

懇談についても記事にしています☟
》2歳児組担任になって年度最初の懇談会!資料の内容を紹介、説明します。

パートになってあらゆる資料作りをしなくなったので、関わったときにいただいた資料を参考に記事にすることも増えました。

自分が正職のときは振り返る余裕もなく、作った資料もどこかに消え・・・・・・😢

時々整理しながら、いいのを発見したらお伝えしたいと思います。

何かのお役に立てば幸いです。


カナミ