このような方に・・・
✅保育士さん
✅転職を考えている
✅どうやって転職活動しよう?
希望はしっかり考えて探そう
保育士さん、色々あって転職考えている方、いないでしょうか。
「○○先生って、辞める辞める詐欺だよねー」って言われている先生がいたのですが、
私も最近その傾向が・・・。
当年度は、夏くらいにレバウェルさんで頑張ってみたのですが、
「見学(面接?)が午前中にしてほしい」という園で、
「急に休み取れない!」「てか、よくよく考えてみたら、そこまで行きたくない条件かも!」とか、
実際に、今いる園が混乱中ということもあって、
転職を断念。
何を大事にしたいか、わがままかもしれないと思っても希望があるなら伝えておくのは必要だと思いました。
このときの私、自宅と実家の間の場所が言いましたが、
後々考えると、どうでも良かったなと・・・・・・。
なぜか、それ以外は “小規模園” くらいしか希望を伝えなかったような・・・。
本当に、希望はしっかり考えて、探したり探してもらった方がいいと思いました。
少しでも疑問があるなら、2つ、3つと頼ってみよう
“前回がレバウェルさんだったので、今回はアスカさんで”
と思って、最初は進めていたのですが、
紹介していただいた園さんが、しっくりこなくて・・・。
そういうときに、レバウェルさんや保育士ワーカーさんともやりとりをするようになりました。
同じようにお話ししたつもりでも、伝わり方や紹介のされ方も違うので、
紹介される園さんが同じになることはありませんでした。
たくさん紹介していただけた分、悩んだりもありましたが、
それだけ自分に可能性も感じたり、自分の大事にしたい希望も、今いる園での魅力も感じられたりもしました。
あえて比較するなら
比較するとしたなら、
・・・・・・でも、正直、全部良かったです😅
もちろん伝わりにくいところもあって、やきもきもしたこともあったのですが、
私の伝え方も悪かったであろうから😅
同じ文でも、電話でのやりとりも、相手が違うので、少しずつ違いが出てきますし。
でも、あえての比較☟
アスカ | レバウェル | 保育士ワーカー | |
連絡頻度 | 普通に良い | 夜も返信あり | 夜も返信あり |
紹介園 | 直接雇用も 派遣も | 直接雇用 | 直接雇用も 派遣も |
対応① | はじめは直接雇用を 推されたが、 話しているうちに 「やはり派遣の方が よろしいかとー」 と探し直してくれた | HPにはなかった クラス編成や 先生の配置を 確認してくれた | 駐車場代が 高くつく心配を すると、時給を 上げるように、 掛け合ってくれた |
対応② | ちょうど他で 気になる園が あることが多く、 そのことを伝えると 小さな情報をくれる (重要ではない だろうが) | 「なぜ○時まで の勤務が希望?」 と園に聞かれた そうで、 嫌な気分はした ものの、後々 はっきりしていた 方が良いとも思った | 「小規模がいい」 と話していて、 小規模のみを 紹介してくれた (実際難しい のか、それ以外 を紹介されがち) でも、 探しているうちに 私が心変わりして きたのもあり、 最終候補になる 園がなかった |
全体的な 対応 | 親切 | しっかり | フランクな ときもある |
あちらがどうというよりは、私自身の言い方などによっての違いかとも思いました。
担当さんも人なので、話し方やら文章やらに違いもありますが、
気になることはありません。
結果(個人的な・・・)
保育士の転職は、3つくらいに登録して進めると良いと思います。
伝え方がそれぞれ違ってしまってきても、
色んな園さんを紹介してもらえて、たくさんの情報を得られます。
ただ、譲れないところはしっかりしておき、伝えておくこと。
私であれば、
- 勤務時間は16時台まで
- 全体的に給料アップ(駐車場代や昼食代を考える)
など。
給料がすっごく上がるなら、仕事もあれもこれもと頑張ろうと思う。
それが多少のアップなら、どこで今よりいいと思えるようにできそうか、考える。
以前、わりと使う駅に近い園を紹介されたことがあって、そこの近くに駐車場を借りれるなら、プライベートも充実していいな♪と考えたことがあります🤭
今回は、時期的に、退職意向を伝えにくくなってしまって断念したけど、
ぜひ働きたいと思える園が短期間で2園見つかったので、
複数登録して、しっかり希望を伝えれば、いい園に出会えるのではないのでしょうか!

さいごに
今回は、私の経験上の保育士の転職の進め方について記事を書いてみました。
実際、まだ転職はしてない私ですが、
でも、今いる園に落ち着くまでほぼ臨職だった私の職歴は結構あり・・・・・・💦
契約満了なら探すのが普通だから困らないのですが、
わざわざ探すには、それなりの熱量が大事ですね💦
現実的に長く働けている今いる園に、これからどのくらいいるのか・・・・・・。
熱量は高くなったり低くなったりするわけで、
・・・・・・分かりませんね🤨
何かのお役に立てれば幸いです・・・。
カナミ