富士急ハイランドの下調べをして、予定を立ててみました(1泊2日の3世代旅行)

プライベート

このような方に・・・

富士急ハイランドに行ったことがない(私も行く前です💦)
お金はどのくらいかかりそう?

3世代旅行で富士急ハイランドに行きます

毎年、私の母が、父母と兄家族と私の家族と一緒に旅行を計画してくれます。

私の家族旅行では、「富士山見てみたい」という声が出た話を母にすると、ちょうど富士山を見るのがメインの旅行も考えていたとのこと!

というわけで即決です👍

富士急ハイランドは私の家族が計画していたので、予定を入れてもらいました!

前年行った3世代旅行☟
》星野リゾート青森屋に行ってきました♪(1泊2日の3世代旅行)

メンバーの基本情報

  1. 父・・・70代(遊園地とか行かない系だが、富士山メインということで・・・)
  2. 母・・・70代(遊園地は好き。富士急ハイランドは経験済みだが、年齢により乗れないものが多い)
  3. 兄・・・40代(結構アクティブ)
  4. 義理の姉・・・40代(インドア系だと思われるが、活動的な面もある)
  5. おい・・・高校生(ゲーム好き)
  6. めい1・・・中学生(思春期だが、話せないこともない)
  7. めい2・・・小学生(活動的なのか?)
  8. 夫・・・40代(親戚に人見知りする)
  9. 息子・・・小学生(社交的ではない)

3家族が一緒に旅行する感じで、実の親子やきょうだい、私と義理の姉は普通に話す。

しかし、夫は私や息子だけと話す。

息子は、夫と私と、祖父母。

おいとめいも家族内でしかほとんど話さない。

別に仲が悪いわけではないんだけどね。

全部で10人、好みも年代も違うので、別行動して時々集まる感じではないでしょうか。

富士急ハイランドでの予定(午後から約4時間滞在予定)

富士急ハイランド、結構並ぶらしいですね💦

「開園から6時間」と「午後から6時間」でも違うようで、

「午後から6時間」だと有名アトラクションには3つ乗れるくらいだとか・・・💦

私たちが行くのは5月下旬なので、GWではないけど・・・。

気候がいいから混雑らしいぞ?

とりあえず、ざっくりの予定を立ててみました☟

父母兄家族私たち家族
午後に到着アフタヌーンパス
シニア
¥1700~¥2000
アフタヌーンパス
大人2人
¥4100~¥5900
中高生2人
¥3800~¥5600
小学生1人
¥3500~¥4100
アフタヌーンパス
大人2人
¥4100~¥5900
小学生1人
¥3500~¥4100

FUJIYAMAの
優先券3人
1人¥2000
13:00【合流】
フードスタジアム
【合流】
フードスタジアム
【合流】
フードスタジアム
○富士飛行社(雨天利用可)
○シャイニング・フラワー
(雨天時利用可)
○リサとガスパールの
そらたびにっき
○スカイサイクル
○FUJIYAMA
(には乗りたい)
○富士飛行社
(雨天時利用可)
○シャイニング・フラワー
(雨天時利用可)
【合流】【合流】【合流】
17:00ホテルに出発ホテルに出発ホテルに出発

とりあえずFUJIYAMAには乗るということで!

あとは、雨の場合のときと、

それも踏まえての、父母と一緒のアトラクション時間も作ろうという予定です。

同じアトラクションに乗ろうとしてるなら、一緒に回る時間があるといいですよね。

心配なのは、このメンバーの旅行では、大体いつも雨が降る・・・。

同じ時期に、母が友達と同じ場所に来た際は、台風が来たらしい🌀

富士急ハイランドの日に台風・・・🌀

FUJUYAMAどころではなくなってしまう・・・!!!

だからこそ、富士急ハイランドっぽい雨天時利用可の富士飛行社というアトラクションを入れてみたのですが・・・。

絶叫優先券は取るべき?

そこで心配なのが、【絶叫優先券】なるもの。

利用日の3日前18時から当日の指定利用時間60分前まで購入可能だそうです。

混雑するなら、3日前から取っておけばいいかな!

私であれば、FUJIYAMAの絶叫優先券は取っておけばいいでしょうか!

安全面でアトラクションが運行中止になった場合は返金できるそうなので、確実に乗りたいものだけは取っておいてもいいように思いました。

ただ、それ以外のキャンセルや払い戻しは一切できないようになっていたので、むやみには買わない方がいいとは思います。

フード&レストラン

予定では、フードコートらしいところで、みんなで食べられればいいかなと思いました。

実際には、食べるところはたくさんあるようです。

フードコートもレストランも、スナック、テイクアウト・・・と、

歩いていれば色々とあるのかなぁ?

スターバックスやらピザーラ、モスバーガーもあるみたい。

ただ、今回は、午後から入って、

もしかしたら昼食はみんなでた食べるけど、

夕食はホテルで出るので、あれこれ食べない方がいいと思いました。

きっと楽しい?慈急堂薬局(ショップ)

息子が楽しいと思うのは、

お化け屋敷関係のショップでホラーグッズとかアイテムが売っているところ。

お化け屋敷は、私の中では行く予定はないんだけど。

「笑えるホラーアイテムがある」?「笑うに笑えないホラーアイテムがある」?らしいから、

小学生男子が好きなのもあるのではないかと・・・。

さいごに

遊園地に行くと、とりあえずジェットコースターのようなのに乗っていたのですが、

息子に聞くと、

「えー?ジェットコースターみたいのには乗りたくない」

とのこと。

夫も、

「じゃ、乗らなくてもいい。別に好きなわけじゃないし」

と冷めてる・・・。

富士急ハイランドと言えば、絶叫系じゃないのか!?

と衝撃を受けましたが、まぁ、・・・・・・富士山を見に行く旅行だからいいかと思うことに。

その方が父母と回る時間も増えそうだし、絶叫優先券を考えることもないし。

そう思うと、富士急ハイランドって富士山が見れるし、アトラクションも楽しそうだし、

行くだけで価値がありそうですね✨

何かのお役に立てれば幸いです。


カナミ